三方楽人

三方楽人
さんぼうがくにん【三方楽人】
応仁の乱で, 衰微した雅楽の伝統を保持するため, 京都楽人の欠を天王寺楽人で補い, 京都・南都(奈良)・四天王寺の三方の楽人を宮廷に属させた。 これら楽人の総称。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”